■ パリ旅行【行列攻略法】
世界中から観光客が訪れるパリ。
行列をいかに攻略するかは、限られた日程のツーリストにとっては
重要な問題の一つと言えます。
重要な問題の一つと言えます。
私たちがもっとも悔しい思いをしたのはヴェルサイユ宮殿。
40分並んだところで、大粒の雨が降ってきて
傘を持っていなかったこと、寒かったこともあり中に入らずに退散しました。
40分並んだところで、大粒の雨が降ってきて
傘を持っていなかったこと、寒かったこともあり中に入らずに退散しました。
事前に並ばずにすむ方法をとっておけばよかった・・・と後悔しました!とても!!
今回の旅で実感したことをもとに二つのオススメ攻略法を書いておきます。
すでにガイドブックに載っていることですが
迷っている方の決定材料の足しになればと思います。
すでにガイドブックに載っていることですが
迷っている方の決定材料の足しになればと思います。
ガイドブックには、待ち時間軽減のためのカルトミュゼなる商品が
オススメしてありましたが、特に必要ないと判断して購入しませんでした。
でも、ある程度時間が限られた方や、このカルトが使える場所に複数行くと
いう方は、買っておいた方がいいと思います。
オススメしてありましたが、特に必要ないと判断して購入しませんでした。
でも、ある程度時間が限られた方や、このカルトが使える場所に複数行くと
いう方は、買っておいた方がいいと思います。
使える場所は・・・
・ベルサイユ宮殿(行列のメッカ)
・凱旋門(おきまり)
・ルーブル、オルセー、オランジュリーの三大美術館
・ノートルダム寺院
・凱旋門(おきまり)
・ルーブル、オルセー、オランジュリーの三大美術館
・ノートルダム寺院
などなど。(詳しくはこちら)
私たちが訪れた7月上旬はどこも最低20分の待ち時間がありました。
ルーブルはホテルのすぐ近くだったので朝一番で並ばずに入りましたが・・・
朝一番に巡るのも限られた場所だけだとおもうので
対策しておいた方がいいかもしれません。
私たちが訪れた7月上旬はどこも最低20分の待ち時間がありました。
ルーブルはホテルのすぐ近くだったので朝一番で並ばずに入りましたが・・・
朝一番に巡るのも限られた場所だけだとおもうので
対策しておいた方がいいかもしれません。
※カルトミュゼ使用上の注意※二つのことに気をつけて!
■使用期間について
パリ・ミュージアム・パスは、2日、4日、6日の3種類(すべて連続した期間)。
スケジュールに合わせてお選びになれます。
最初に使う日の日付を、ご自身でパス券面にご記入ください。
以上のようにホームページで注意書きがしてあります。
気をつけたいのは期間の無駄が出ないようにすることです。
4日間のパスを買ったとして、2・3日目をモンサンミッシェルに泊まる方の場合は
結局2日間しか使えません。
パスの開始日をずらすなり、パスの利用そのものを考え直すなりしたほうがいいかも。
コストパフォーマンスを気にしなければ問題ありません。
■定休日を要チェック
美術館は月曜もしくは火曜が定休になっている場所が多いので事前にチェックが必須です。
たとえば二日パス、月・火で三大美術館を巡ろうとした場合、
月曜日にルーブルを観て、火曜日にオルセーとオランジュリーをまわるという
スケジュールがおのずときまってきます。
それを知らずにいた場合、一つの美術館しか見学できず、
パスでお得に回るはずがとても高くついた、という事態にもなりかねません。
■使用期間について
パリ・ミュージアム・パスは、2日、4日、6日の3種類(すべて連続した期間)。
スケジュールに合わせてお選びになれます。
最初に使う日の日付を、ご自身でパス券面にご記入ください。
以上のようにホームページで注意書きがしてあります。
気をつけたいのは期間の無駄が出ないようにすることです。
4日間のパスを買ったとして、2・3日目をモンサンミッシェルに泊まる方の場合は
結局2日間しか使えません。
パスの開始日をずらすなり、パスの利用そのものを考え直すなりしたほうがいいかも。
コストパフォーマンスを気にしなければ問題ありません。
■定休日を要チェック
美術館は月曜もしくは火曜が定休になっている場所が多いので事前にチェックが必須です。
たとえば二日パス、月・火で三大美術館を巡ろうとした場合、
月曜日にルーブルを観て、火曜日にオルセーとオランジュリーをまわるという
スケジュールがおのずときまってきます。
それを知らずにいた場合、一つの美術館しか見学できず、
パスでお得に回るはずがとても高くついた、という事態にもなりかねません。
観光の仕方によっては割高になる方もいると思いますが
無駄な待ち時間を軽減できることを考えれば安いものだと思います。
無駄な待ち時間を軽減できることを考えれば安いものだと思います。
日本と違ってあちらの窓口業務、とってものんびり・・・
お客さんがどんなに急いでいても、関係なし。
おしゃべりしながらのんびり対応されるのを見ると
ますますいらいらするかもしれません。笑
実際、今回の旅行中、お土産物を手早く包んでくれないのんびりしたおじさんに
「早くして!」って言ってしまった私は典型的な「せっかち日本人」ですよね。
「早くして!」って言ってしまった私は典型的な「せっかち日本人」ですよね。
スタッフ皆さんが日本人の日本食屋に行った時は
そのてきぱきぶりに感動すら覚えてしまいました。
そのてきぱきぶりに感動すら覚えてしまいました。
旅行中気持ちよく過ごしたい方、新婚旅行などで無駄な喧嘩の元は作りたくない方には
カルトミュゼは有意義な投資、fnacは心強い存在と言えます。笑
カルトミュゼは有意義な投資、fnacは心強い存在と言えます。笑
fnac(大型電気店。日本で言うと…ヨドバシかな。シャンゼリゼ通りにも店舗あり)で事前に購入できる
チケットもあります。
ルーブルやオランジュリーなどの有名美術館のチケットは
ここで買っておくと並ばずにすむでしょう。
朝一に行けるならそれほど待たずにすみますが、のんびり午後から行きたい人には
fnacでの購入がイチオシです。
観光初日にシャンゼリゼに行かれる方は多いでしょうから、その時にささっと買っておくのが
スマートかと。
チケットには日付は入っていません。チケットもぎりの方に渡したときに
手書きで日にちを入れられます。
手書きで日にちを入れられます。
二つとも事前にガイドブックで知っていたにもかかわらず
カルトミュゼは購入しなかったし、fnacは旅の後半にしか利用していなかった私たち。
カルトミュゼは購入しなかったし、fnacは旅の後半にしか利用していなかった私たち。
反省を踏まえながらレポしてみました。
■ パリ旅行【凱旋門】
フランスへ旅行される方が検索してやってこられるケースが多いようなので
観光地別に記事をまとめたいと思います。
ちょっと時系列はバラバラだけども・・・
観光地別に記事をまとめたいと思います。
ちょっと時系列はバラバラだけども・・・
- やっぱり凱旋門 -
ベタ、王道、なんと言っても凱旋門。
パリの町を把握するには凱旋門とセーヌ川から眺めてみるのが一番と
言われていることもあり
初日に訪ねました。
パリの町を把握するには凱旋門とセーヌ川から眺めてみるのが一番と
言われていることもあり
初日に訪ねました。
シャンゼリゼ通り、凱旋門の方を向いて右側をてくてく歩きます。
凱旋門の目の前で歩道はなくなります。
凱旋門の目の前で歩道はなくなります。
そこが撮影スポット。
凱旋門の全景をバックに記念写真がとれます。
沢山の人が撮影していました。
沢山の人が撮影していました。
凱旋門に登るには、撮影スポット近くの地下に続く階段を見つけます。
階段の入り口に凱旋門のマークがありますよ。
階段の入り口に凱旋門のマークがありますよ。
この階段から続く地下道はロータリーになっている凱旋門前を横切っています。
階段を出ると....
凱旋門の足下です。
門には彫刻がぎっしり。
当時有名だった各界の人たちが彫られています。
今の日本だったら、スマップとか、若田さんとか
麻生さんとか・・・かな。
当時有名だった各界の人たちが彫られています。
今の日本だったら、スマップとか、若田さんとか
麻生さんとか・・・かな。
アーチ状の部分に、凱旋門に上る入り口があります。
パリは世界中から観光客が来るところなので
有名な観光地にはほとんど行列が見られます。
有名な観光地にはほとんど行列が見られます。
私たちはわりと午前中の早い時間帯に行ったのですが
こんなかんじでした。
こんなかんじでした。
パリの名物とも言える螺旋階段をえんえんと登り続け
三半規管をやられながらたどり着きました。
三半規管をやられながらたどり着きました。
お土産屋さんあり。
凱旋門の外側にほられた彫刻の人々の説明、歴史的価値などが
展示されてます。
凱旋門の外側にほられた彫刻の人々の説明、歴史的価値などが
展示されてます。
王道、ベタ、きつい、ですが
ここからの眺めはとってもきれいで迫力があり
パリの町を把握するのにはもってこいです。
後日以降と思っている場所はあの辺か、ホテルはあのあたり、など
いろいろと話しながら今後のプランを練るのもいいと思います。
ここからの眺めはとってもきれいで迫力があり
パリの町を把握するのにはもってこいです。
後日以降と思っている場所はあの辺か、ホテルはあのあたり、など
いろいろと話しながら今後のプランを練るのもいいと思います。
■シャンゼリゼ通り
ちょうど、写真の真ん中、下の白い広場が上で紹介した撮影スポットです。
ここから地下をくぐって凱旋門側に行きます。
ここから地下をくぐって凱旋門側に行きます。
■エッフェル側
■モンパルナス側
パリでは目立つ、高層ビル群。新凱旋門と呼ばれているそうな。
右側のかなり高いビルは「モンパルナスタワー」です。
モンパルナスといえばクレープ・ガレットの美味しいところ。後日行きました。
右側のかなり高いビルは「モンパルナスタワー」です。
モンパルナスといえばクレープ・ガレットの美味しいところ。後日行きました。
建て替えずに修復がモットーのパリ。
やはり新しい建物は浮きますね。このモンパルナスはじめ、
ビルやポンピドゥーセンターが作られたときは
反対運動が起こっています。
やはり新しい建物は浮きますね。このモンパルナスはじめ、
ビルやポンピドゥーセンターが作られたときは
反対運動が起こっています。
確かに、突如現れるビル群に、
町並みなんて簡単に破壊されるんだと感じました。
でもそうやって新しい町並みが作られるんでしょうけど・・・。
町並みなんて簡単に破壊されるんだと感じました。
でもそうやって新しい町並みが作られるんでしょうけど・・・。
というわけで凱旋門、観光前半にオススメです。
■ パリ旅行-1日目【台北トランジット・エバー航空】-
やっと出発してからの記事の更新にかかります。
こんな訳でいろいろありつつも、7月上旬、出発しました。
全部で10日間。機内で1泊ずつ、パリに7泊の旅でした。
全部で10日間。機内で1泊ずつ、パリに7泊の旅でした。
■安くてサービスがよい
■新しい会社で飛行機がきれい
■新しい会社で飛行機がきれい
九州に住んでいる私たちにはいろいろと便利な点があったのもひかれました。
台北でのトランジットがあったけれど
買い物したりご飯食べたりしてればあっという間じゃ??なんて期待もして
行き10時間待ち、帰り2時間待ちのトランジットの往復チケットをとりました。
台北でのトランジットがあったけれど
買い物したりご飯食べたりしてればあっという間じゃ??なんて期待もして
行き10時間待ち、帰り2時間待ちのトランジットの往復チケットをとりました。
ちなみに帰りは福岡まで直行です。これは助かりました。
ひたすら、食べて、買い物して時間をつぶしました。
ぶっちゃけ10時間、長かった・・・涙
ぶっちゃけ10時間、長かった・・・涙
トランジットの人には乗り換えのチケット共にミールクーポンが渡されます。
これでご当地料理を食べました。
これでご当地料理を食べました。
ご飯の後は暇つぶしにお店を巡りました。
ここで見せつけられたのは「日本企業の力」!!
任天堂に、ソニー。
日本が誇る企業のお店が大人気なんですよ。
空港内の大型テレビは全てブラビアです。
ここで見せつけられたのは「日本企業の力」!!
任天堂に、ソニー。
日本が誇る企業のお店が大人気なんですよ。
空港内の大型テレビは全てブラビアです。
日本で買うより3~4割安かったので、いろいろと買い込みました。
ホテルで使うためのシャンプー類も購入しました。
ホテルで使うためのシャンプー類も購入しました。
同じアジア系の会社とあって、エバー航空の機内食には
日本の人も食べやすいものが多かったと思います。
日本の人も食べやすいものが多かったと思います。
食事を選ぶときには、普通「お肉かお魚か?」ってきかれかたが多いと思うんですけど
ここは「お肉かご飯か」と聞かれました。笑
ここは「お肉かご飯か」と聞かれました。笑
で、旦那と別々のモノを頼んでみると・・・
ご飯を食べて、すぐに寝て・・・
朝8時前にはパリにつく便。
初日はこうして終えました。
■ パリ旅行-自分でホテルを予約する篇-
ツアーに組まれているホテルも、追加予算を出して変更するにしても
場所がいまいちだったので自分たちで手配することにしました。
場所がいまいちだったので自分たちで手配することにしました。
旅行代理店に問い合わせたところ、組まれているホテルを解除するのは可能。
一泊ごとに3500円の払い戻しがあるそうで。
たったの3500円・・・ま、そんなもんですよね。
一泊ごとに3500円の払い戻しがあるそうで。
たったの3500円・・・ま、そんなもんですよね。
ホテル検索方法は・・・
グーグルマップ!
絶対参加したいツアーがありました。
「モンサンミッシェルツアー」です。
このツアー、丸一日かかり、朝がとても早いんです。
パレロワイヤル広場に朝7時集合厳守!!!(普段だったら絶対間に合わない)
「モンサンミッシェルツアー」です。
このツアー、丸一日かかり、朝がとても早いんです。
パレロワイヤル広場に朝7時集合厳守!!!(普段だったら絶対間に合わない)
パレロワイヤル広場はルーブル美術館の目の前。
ルーブルも見学するつもりだったので、
この広場により近いホテルをとることにしました。
ルーブルも見学するつもりだったので、
この広場により近いホテルをとることにしました。
そこで、グーグルマップを活用。
パレロワイヤル広場をマップに表示した状態で
「ホテル」と検索してみました。
パレロワイヤル広場をマップに表示した状態で
「ホテル」と検索してみました。
検索結果はこちら。
次に近かったホテルに決定することに。笑
地図だと【D】と表示されているところです。
写真見た感じ、悪くない。
とはいっても、古い建物の多いパリ。
ウェブサイトの写真は半分に、期待はせずにいこうということで気持ちを準備しました。
※入り口はそれなりだったけど、部屋は想像以上。写真と同じくらい良かったです。スタッフも全員親切。英語もほとんどの人が話せる。
ウェブサイトの写真は半分に、期待はせずにいこうということで気持ちを準備しました。
※入り口はそれなりだったけど、部屋は想像以上。写真と同じくらい良かったです。スタッフも全員親切。英語もほとんどの人が話せる。
実際に撮った写真はこちら。
我ながら安易ですが、
場所で選んだのはかなりいい選択だったと後々思いました。
ルーブルまで走れば30秒。
おかげで集合時間にも余裕で間に合ったし、
朝一番の見学がベストと言われるルーブルもオープン前に並べたし
日本食が恋しくなったときは徒歩でオペラまで行けるし・・・
場所で選んだのはかなりいい選択だったと後々思いました。
ルーブルまで走れば30秒。
おかげで集合時間にも余裕で間に合ったし、
朝一番の見学がベストと言われるルーブルもオープン前に並べたし
日本食が恋しくなったときは徒歩でオペラまで行けるし・・・
と、予想以上に立地の良さを享受できました。
今回の私たちみたいに、一日中外に出歩く夜遊びプランの場合は
そんなに部屋にいる時間もないと思うので
立地重視のまぁまぁ快適なホテルを選べばいいのではないでしょうか☆
そんなに部屋にいる時間もないと思うので
立地重視のまぁまぁ快適なホテルを選べばいいのではないでしょうか☆
同じようなプランの方にはこのホテルを一押ししておきます。
■ パリ旅行-リドでディナーショーを予約する篇-
フランスといえばキャバレーのショーも観光スポット。
赤い風車のムーランルージュか、シャンゼリゼのリドか悩み
リドで観ることにしました。
赤い風車のムーランルージュか、シャンゼリゼのリドか悩み
リドで観ることにしました。
決め手はインターネットのレビュー。
ムーランルージュよりも舞台装置が凝っていて派手、との評判だったのと
シャンゼリゼの立地で深夜でも帰りやすいのが気に入りました。
(ムーランルージュのフレンチカンカンも捨てがたかったのですが。)
リドのお姉さん達は長身の美人揃い!というのもプラスポイント。
美女好きなので、要チェックということで。
シャンゼリゼの立地で深夜でも帰りやすいのが気に入りました。
(ムーランルージュのフレンチカンカンも捨てがたかったのですが。)
リドのお姉さん達は長身の美人揃い!というのもプラスポイント。
美女好きなので、要チェックということで。
バトームッシュのランチクルーズと同じく何とも頼りないチケット・・・
これで本当に入れるのかしら。
不安だったので、予約確認のメールを旅行中に使うアイフォンに転送しておきました。
これで本当に入れるのかしら。
不安だったので、予約確認のメールを旅行中に使うアイフォンに転送しておきました。
ディナーの価格で座席は振り分けられていました。
もちろん、一番高いディナーがいい席に案内されます。
もちろん、一番高いディナーがいい席に案内されます。
私たちは安い方にしたので、前方の右の方に通されました。
その席でも問題なく楽しめましたが・・・。
詳細は旅行中の記事にて。