■ ロイホのココア
時々、ロイホで長時間仕事をすることがあります。
おじいちゃん「ちょっと、このココア、薄いでしょ」(怒)
店員さん「申し訳ございません」
おじいちゃん「作ってきてくれる?」(怒)
しばらくして新しいココアを持ってきた。
そもそもドリンクバーで、機械がいれるものだから
一緒なのでは?という疑問は置いておく。
そもそもドリンクバーで、機械がいれるものだから
一緒なのでは?という疑問は置いておく。
おじいちゃん「薄いよ!」(激怒)
その時は、おじいちゃん、ドリンクバーだしファミレスだし仕方ないよ・・・と
ロイホに同情的な気持ちを持っていたのですが
ロイホに同情的な気持ちを持っていたのですが
先日、ふとココアを入れてみて思いました。
うすい、薄すぎる。
もう、飲む前から薄いことがわかるんです。
見た目が薄い。笑
見た目が薄い。笑
おじいちゃんの気持ちのほうに傾きました。
複数の知り合いから「ロイホのココアが薄い」と聞いたことがあったので
いったいどういう基準なんだろう、他に同じ気持ちの人は絶対いるよなと思って
「ロイホのココア」でググってみたところ
「ロイホのココア」でググってみたところ
意外にも「ロイホのココアは濃くて美味しい」との記事もいくつか見つけました。
そして「最近ロイホのココアが薄くなった」との記事も結構ありました。
どうやら薄くなっているようです。
どうやら薄くなっているようです。
ま、他のドリンクが普通に飲めるからいいのですが。
ココアって、濃くないとココアじゃないと思うんです。
薄いコーヒーは許されても薄いココアは許されないと思うんです。
ココアは薄かったらだめなんです。
だからもし、薄くしているのなら
やめたほうがいいですよ。って、私が言うのも何ですが
やめたほうがいいですよ。って、私が言うのも何ですが
どうか濃いココアをお願いします。
スポンサーサイト
■ Afterhoursを自宅で一杯。
お店で感じた柔らかくて丸っこい味、香りは
自宅のプレスでも楽しめました。
自宅のプレスでも楽しめました。
ん~。
コーヒーが美味しいと幸せです。
コーヒーが美味しいと幸せです。
最近、主人も私も忙しくてゆっくりとコーヒーを飲む時間もとれずにいます。
なんというか、心の余裕がない。コーヒーを入れる余裕が。
今夜は10分でもいいから、のんびり味わいたいです。
なんというか、心の余裕がない。コーヒーを入れる余裕が。
今夜は10分でもいいから、のんびり味わいたいです。
■ え、長崎限定だったの?シースケーキ。
mixiのマイミクさんの日記を見ていたら
県民ショーで長崎のシースケーキが取り上げられていたとありました。
県民ショーで長崎のシースケーキが取り上げられていたとありました。
えーーーーー!?
あれって長崎限定?
全然知りませんでした。
缶詰の、「あくまでも缶詰の」あまーい桃とパイナップルが載った
スポンジケーキです。
スポンジケーキです。
子供の頃はよく食べていました。
ちょっと調べてみたら
長崎の老舗洋菓子屋梅月堂から発売されたのが最初みたい。
長崎の老舗洋菓子屋梅月堂から発売されたのが最初みたい。
でも、長崎のケーキ屋さんではほぼ見かける気がします。
■ 島田紳助さんがオススメしたエクレア@ファミマ
先日、ママさんたちの集まりに入れてもらったときに話題になっていたものがあります。
それはファミリーマートにあるという一個150円のエクレア。
テレビ「行列のできる法律相談所」で島田紳助さんが絶賛したということで、かなりの入手困難商品になっているとのこと…
それはファミリーマートにあるという一個150円のエクレア。
テレビ「行列のできる法律相談所」で島田紳助さんが絶賛したということで、かなりの入手困難商品になっているとのこと…
今日、妹と買い物に出かけたところ
ファミリーマートの近くを通りかかりました。
ファミリーマートの近くを通りかかりました。
エクレアのことを思い出したので
寄ってみることに。
ママさん情報によると、各店舗一日20個ほどしか入荷されないそうです。
立ち寄ったのは15時過ぎ。
ダメもとで、何の期待もなく、妹が入店しました。
すぐに戻ってきた妹。
すぐに戻ってきた妹。
手に何か持ってるじゃないですか!
そう、例のエクレア。
すんなり買えました。
二個あったので、二個とも購入。
店頭のPOPには「今話題のエクレア」と宣伝してあったそうです。
こちらがそのエクレア。
早速食べてみましたが、150円の割においしい、という感じです。
生クリームの甘さとかたさがちょうどいいなぁと思いました。
生クリームの甘さとかたさがちょうどいいなぁと思いました。
コンビニでおいしいスイーツが買えるなんていい時代になりました。
ペットボトルが登場したのは、私が中学生の時です。
(こうやって改めて書くと自分がすごく昔の人間のような気がする・・・)
それまでは一度あけたらこぼれないように持つか、飲みきってしまうか
どちらかでした。
そういうことを考えると、今のコンビニの品揃えは「夢を絵に描いたような」状態です。
かなり速いスピードで、世の中便利になっているものなんだなぁと
しみじみした一日になりました。
ペットボトルが登場したのは、私が中学生の時です。
(こうやって改めて書くと自分がすごく昔の人間のような気がする・・・)
それまでは一度あけたらこぼれないように持つか、飲みきってしまうか
どちらかでした。
そういうことを考えると、今のコンビニの品揃えは「夢を絵に描いたような」状態です。
かなり速いスピードで、世の中便利になっているものなんだなぁと
しみじみした一日になりました。
それにしても、テレビの影響ってすごいですね。
私は広告に携わる仕事をしていますが
誰かの一言で品切れまで引き起こす事態を目の当たりにすると
「私たちが作ってる広告っていったい・・」と無力さを思い知らされます。
私は広告に携わる仕事をしていますが
誰かの一言で品切れまで引き起こす事態を目の当たりにすると
「私たちが作ってる広告っていったい・・」と無力さを思い知らされます。
今回のエクレアは、島田紳助さんが「オススメです」と紹介したことで
(タダで)億単位の広告効果を手に入れられたわけです。
(タダで)億単位の広告効果を手に入れられたわけです。
買う人の気持ちを動かしたのは、
タレントさんの本音から出た素直な言葉、嘘のない情報だからでしょうね。
いわされている感じがしないからだと思います。
(例えもし言わされているとしても)
タレントさんの本音から出た素直な言葉、嘘のない情報だからでしょうね。
いわされている感じがしないからだと思います。
(例えもし言わされているとしても)
広告は、本音やリアルさではどうしても負けてしまうと思います。
そこを超えられるものが作れたらいいな。
■ クリームドーナツ【サザンテラス】
金曜から、結婚式のために上京しました。
いろんなものを食べた三日間になったのでちょっとずつ
ご紹介したいと思います。
いろんなものを食べた三日間になったのでちょっとずつ
ご紹介したいと思います。
ホテルが新宿だったので、朝から
南口・サザンテラスのドーナツやさんへ行ってきました。
南口・サザンテラスのドーナツやさんへ行ってきました。
10:30到着。
待ち時間は10分。
普段、1時間待ちが平均と聞くので
これは短い!
普段、1時間待ちが平均と聞くので
これは短い!
揚げたてをその場で食べようと待つことにしました。
すると一分後くらいに、店員さんが
「どうぞ~」と揚げたてのドーナツを配り始めたじゃないですか!
「どうぞ~」と揚げたてのドーナツを配り始めたじゃないですか!
一人一個。この店のメイン商品「オリジナルグレーズド」。
頼みたかったやつです。
頼みたかったやつです。
無料配布のドーナツを食べて、ささっと帰りました。笑
甘くてふわふわでした。
早起きは三文の得ですね。