■ 長崎ランタン便り1

「そうだよ、僕が鳥人だよ。」
おもわず声まねまでしそうになったけども
ひとりだったので言えるわけもなく・・・・
欲求不満を覚えていたところ
若者グループが
「鳥人、とりじん!」
と大はしゃぎしてくれて、すっとしました。
見知らぬ人たち、ありがとう!


スポンサーサイト
■ 長崎ランタンまつり2010
ランタン開催前。
搬入中。点灯待ちのランタン。


ランタン開催中。
アーケードの路上ライブ、ならぬ路上雑技団。

子どもは肩車で鑑賞。いいなぁ。

マジックアワーのランタンが私は一番好き。

長崎には、季節を強烈に感じさせるお祭りが3つあります。
■2月「ランタンまつり」
旧正月を祝うまつり。ランタンが中華街を中心に沢山飾られ
夜になるにつれ人手が多くなります。
■5月「帆船まつり」
長崎市の港に世界中から、帆船が集まります。
船好きでなくとも帆船の魅力に打ちのめされる数日間です。
■10月「長崎くんち」
長崎地元民の心を1番高ぶらせる伝統のおまつり。
仕事してない人も多数。それでも咎められない。
どれも人でごった返して、日常生活がおくりにくくなる感もあるのですが
長崎市に住んで早5年。これらのおまつりをきちんと楽しまないと
「パンツを履かずにズボンを履く」ような、そんな違和感があります・・・


■ 南極料理人
「南極料理人」を見た。
南極観測隊へ料理人として派遣された西村淳さんんの本が映画化されたもの。
面白いと評判だったので借りてみた。
料理人が主人公だけに、料理のシーンがいっぱい。
限られた材料と条件の中で、
少しでも美味しくと作られるお料理はすべてが「ごちそう」である。
同じ建物の中で、一年以上も暮らす。
家族や恋人と会えずにストレスも貯まる。
精神的にもおかしくなってしまう厳しい環境の中で
毎日の食事は最大の楽しみの一つなのだ。
たんたんと、料理を作る。
料理に関しては馴れ合いにならない。
料理人としてのプライド。
主人公の料理人には堺雅人さん。
…素敵である。
どんどん伸びる髪の毛も良かった。無造作に結ぶのも良かった。
見終わった後、深夜にも関わらずラーメンを食べた。
西村淳【面白南極料理人】540円

予告編の中に
「すべての女の子を元気にする映画!」との作品があったのを見て
「男の子の方を元気にして欲しい」と旦那が言った。
旦那にしてみれば、女性は十分元気なのだそうだ。
わかる。

南極観測隊へ料理人として派遣された西村淳さんんの本が映画化されたもの。
面白いと評判だったので借りてみた。
料理人が主人公だけに、料理のシーンがいっぱい。
限られた材料と条件の中で、
少しでも美味しくと作られるお料理はすべてが「ごちそう」である。
同じ建物の中で、一年以上も暮らす。
家族や恋人と会えずにストレスも貯まる。
精神的にもおかしくなってしまう厳しい環境の中で
毎日の食事は最大の楽しみの一つなのだ。
たんたんと、料理を作る。
料理に関しては馴れ合いにならない。
料理人としてのプライド。
主人公の料理人には堺雅人さん。
…素敵である。
どんどん伸びる髪の毛も良かった。無造作に結ぶのも良かった。
見終わった後、深夜にも関わらずラーメンを食べた。
西村淳【面白南極料理人】540円

予告編の中に
「すべての女の子を元気にする映画!」との作品があったのを見て
「男の子の方を元気にして欲しい」と旦那が言った。
旦那にしてみれば、女性は十分元気なのだそうだ。
わかる。


■ iphoneクッキーが届いた。食べた。
先日注文したiphoneクッキー(アイフォンクッキー)が届きました。
※注文した時の日記はこちら
ツイッターでの勝間さんのつぶやきをきっかけに知ったこの商品。
主人がアイフォンユーザー&アップル信者なのでバレンタインデー用に注文です。
表と裏の二枚組。
一枚ずつ、乾燥シートと一緒に包装されています。

包装を開けるとこんな感じ。

あ、割れてる・・・。
でも、割れていたおかげで「食べるのがもったいない」と躊躇していた彼も吹っ切れてました。

アイフォンと並べてみました。大きさはほぼ一緒です。
アプリ部分は砂糖工芸。細かいですよー。
バレンタインデー用と言ったからか、カレンダー部分は14日。

「細かいねー」「すごいねー」と
じっくり眺めて、写真もたくさん撮り・・・・
いざ!
いただきます。
彼がパリパリ割りました。
彼への贈り物ですから(一応)。


サクサクとしてます。
美味しく頂きました。
お値段は2730円(二枚組で)。これに徳島ー長崎間の送料が700円、
全部で3500円と言ったところ。
クッキーにこの金額払ったの初めてかも。
※振込先が書かれた用紙が同封されてます。
割高ですが、主人も喜んでくれたし、ミーハーごころが満たされて満足です。
ごちそうさまでした。



※注文した時の日記はこちら
ツイッターでの勝間さんのつぶやきをきっかけに知ったこの商品。
主人がアイフォンユーザー&アップル信者なのでバレンタインデー用に注文です。
表と裏の二枚組。
一枚ずつ、乾燥シートと一緒に包装されています。

包装を開けるとこんな感じ。

あ、割れてる・・・。
でも、割れていたおかげで「食べるのがもったいない」と躊躇していた彼も吹っ切れてました。

アイフォンと並べてみました。大きさはほぼ一緒です。
アプリ部分は砂糖工芸。細かいですよー。
バレンタインデー用と言ったからか、カレンダー部分は14日。

「細かいねー」「すごいねー」と
じっくり眺めて、写真もたくさん撮り・・・・
いざ!
いただきます。
彼がパリパリ割りました。
彼への贈り物ですから(一応)。


サクサクとしてます。
美味しく頂きました。
お値段は2730円(二枚組で)。これに徳島ー長崎間の送料が700円、
全部で3500円と言ったところ。
クッキーにこの金額払ったの初めてかも。
※振込先が書かれた用紙が同封されてます。
割高ですが、主人も喜んでくれたし、ミーハーごころが満たされて満足です。
ごちそうさまでした。


