■ ハウステンボスへ。

ハウステンボスへイルミネーションを観に行って来ました。
遊びに行くのは経営再建してから初めてです。
前回行ったのは夫も私も10年以上前。
同じ県内にいながら、なかなか遊びに行かないものです。
夕方からの入場でしたが、
イルミネーションを楽しんでご飯を食べて
帰るには十分。



この冬、イルミネーションを楽しんだのは初めてです。
広い範囲の大が架かりなイルミネーションだったので
お腹いっぱいになりました。
来月中頃から始まるドラゴンクエスト展には行きたかったので
会員になりました。
ドラゴンクエスト世代の我が家はかなりそそられる企画。
先月、歌川国芳展を観に行ったのですが
国芳展の前に同じ会場で開催されていたのが
ドラゴンクエスト展です。
六本木でも盛況だったとのこと。楽しみです。
会費は年間12000円。
「またこれるさ~」とのんびりした気持ちで回れるのがいいと思います。
アトラクションはいくつか回りましたが、う~~ん。
その場の世界観をコントロールするのって難しい。
それにしても、こういうテーマパークへ行くと
ディズニーの凄さを思い知ります。
今、ハウステンボスはいろんな工夫がされている過程なので
これからの企画にも期待したいと思います。
地元民として応援したいと思う人は多いと感じます。
この一年、我が家もファミリエ会員として応援しますよ!
ちなみに、うちにはマイカーは無いので電車で遊びに行きました。
電車を降りたらこんな感じ。

自宅から最寄りJRまで徒歩2分。
最終で帰ってきても、歩いて帰れるので
夏の花火も気軽に見に行けそうです。

帰りの電車では、全日空ホテルのおみやげ物売り場で買った
草加屋さんのスイートポテトをおやつに食べました。
(ハウステンボスっぽくない買い物・・)
■ 父と遊ぶ。
父と二人で打ちっぱなしへ行った。
受付でリングに通ったコインのようなものを渡される。
「ボールはどこから持ってくると?」
「精算はいつすると?」
「数字ってどこに書いてある?」
「どうやって立つの?」
全部聞く。
全部教えてもらう。
最初の30分が過ぎてからは、
高校生コーチにフォームを正される私の後ろに
寒さに凍えて座っていた。
自分は打ち込んでいなかった。
子供の頃、私の習い事が終わるのを
クルマの中でじっと待っていた姿を思い出した。
二時間も出かけるのはいつ以来だろうと考えてみて
小学生までさかのぼった。
結局思い出せず、考えるのをやめた。
親と一緒に過ごす時間は
思ってるよりもだいぶ短いのだな。
久しぶりに、たくさん聞いた。
たくさん教えてもらった。
聞いたことは全部教えてくれた。
両親に聞けば、何でも教えてくれる。
何でも解決してくれる。聞けばいい。
そう考えていた頃がそう昔でないことも
思い出してしまった。
「背中をまっすぐ伸ばしてください」
背中を、まっすぐに正す。
最初の一日目だったけど
ゴルフをやろうと決めてよかったと思った。
親との時間の過ごし方を
考えなおした2時間だった。
受付でリングに通ったコインのようなものを渡される。
「ボールはどこから持ってくると?」
「精算はいつすると?」
「数字ってどこに書いてある?」
「どうやって立つの?」
全部聞く。
全部教えてもらう。
最初の30分が過ぎてからは、
高校生コーチにフォームを正される私の後ろに
寒さに凍えて座っていた。
自分は打ち込んでいなかった。
子供の頃、私の習い事が終わるのを
クルマの中でじっと待っていた姿を思い出した。
二時間も出かけるのはいつ以来だろうと考えてみて
小学生までさかのぼった。
結局思い出せず、考えるのをやめた。
親と一緒に過ごす時間は
思ってるよりもだいぶ短いのだな。
久しぶりに、たくさん聞いた。
たくさん教えてもらった。
聞いたことは全部教えてくれた。
両親に聞けば、何でも教えてくれる。
何でも解決してくれる。聞けばいい。
そう考えていた頃がそう昔でないことも
思い出してしまった。
「背中をまっすぐ伸ばしてください」
背中を、まっすぐに正す。
最初の一日目だったけど
ゴルフをやろうと決めてよかったと思った。
親との時間の過ごし方を
考えなおした2時間だった。