■ パリ旅行【パン屋でテイクアウト】
もう数ヶ月経つのに、記事のアップが終わっていません。汗
パリ旅行の続きです。
行列攻略法や美術館について調べている方が多く、
これからパリに行く方のお役にちょっとでも立てればと思い
時間はかかっても記事をアップすることにします。
行列攻略法や美術館について調べている方が多く、
これからパリに行く方のお役にちょっとでも立てればと思い
時間はかかっても記事をアップすることにします。
パリではいろんな場所を観光し、一日中歩きっぱなしでした。
夕飯を食べに出かける気力が残っていない日も・・・。
夕飯を食べに出かける気力が残っていない日も・・・。
テラス席の多いパリでは、テイクアウトのお店も少なくありません。
私たちは観光前の腹ごしらえでパン屋の「PAUL(ポール)」を利用しました。
この「PAUL」はパリの至る所に店舗があるチェーン店で、
観光客も地元の人もよく利用しているようでした。
この「PAUL」はパリの至る所に店舗があるチェーン店で、
観光客も地元の人もよく利用しているようでした。
これはシャンゼリゼ店。ヴィトン本店のはす向かいくらいにあります。
わりと凱旋門よりの立地です。
わりと凱旋門よりの立地です。
私たちは、
凱旋門へ行く前に立ち寄ってきました。
凱旋門へ行く前に立ち寄ってきました。
店内は、いかにもヨーロッパのパンや。
東京のやけにオシャレなパン屋と違って本場風が吹いてます。
焼きたてパンの香りが立ちこめてました。
東京のやけにオシャレなパン屋と違って本場風が吹いてます。
焼きたてパンの香りが立ちこめてました。
シャンゼリゼ店のお店の前には、並立するカフェと同じようにテラス席があります。
ロゴ入りのパラソルが立ってました。
ロゴ入りのパラソルが立ってました。
さて、パリは鳩がとても多い町。
日本で言う烏のポジションでしょうか。
ゴミをあさって、人になれています。
日本で言う烏のポジションでしょうか。
ゴミをあさって、人になれています。
PAULのテラス席もご覧の通り。
堂々と占領されてましたよ。
(テーブル周りが散らかっていたのが残念・・・だけどどこも似た状況です)
スタンダードなバゲは約100円。
モッツアレラチーズとトマトのサンドは約600円と
価格は様々。
モッツアレラチーズとトマトのサンドは約600円と
価格は様々。
サンド類は日本に比べて高いですが
美味しいこと、量が多いことで許せてしまいました。
美味しいこと、量が多いことで許せてしまいました。
外食の相場が高いパリ。
飲食代を抑えたいツーリストにはテイクアウトを上手く利用するのも大切なんだそうですよ。
飲食代を抑えたいツーリストにはテイクアウトを上手く利用するのも大切なんだそうですよ。
と、最後はガイドさんの受け売りでしめたいと思います♪
■ コメント
■ コメント投稿
■ トラックバック
http://watashihaneko.blog85.fc2.com/tb.php/443-8174ccdd